fc2ブログ

ありがとうの、毎日

日々のこと、つれづれなるまま記
金曜日…39%
006.jpg

玉ねぎ・パプリカ・コーンに
友人からのバリお土産の調味料を使ってピラフ弁当

この日の朝は ワタシの要領の悪さ全開で 朝の2時間位キッチン周りを右往左往しておりました


パプリカ、玉ねぎ、人参などの野菜は 晩御飯で品を変えてだすので 切り方を変えて切ってストック(栄養上よくないらしいが)。
豚も多めに煮込んでストック。

毎朝 こんなこたぁ出来ないが コレができた日は夕飯へのプレッシャーは少なく過ごせる

その後 決まって「あ~ あれも出さなあかんかった」 「これもやっとかな」となり
自分のできなさ具合に情けなさが積もりに積もって

最終的には  『ぅおーーーーーーー』って吠えます

いつも無駄に集中し、さらに集中するポイントが微妙にずれているので 必要以上に体力と
精神を消耗します
お弁当作りは 生き方にも通じる… ?
実は毎朝 子供たちといっしょに玄関を出るとき いつもこの言葉が戒めのようにわたしに響きます

…そんなこんなの、おべんとう三連ちゃんでした


気を取り直して…
雨の土曜日の今日は「だんなさん、土曜日もお仕事グループ」のメンバー母子と今から大阪へ行きます
子どもたちのお昼は おむすびで勘弁してもらおう

土曜日は 戒めからも解放だ
…って 普段からの準備がたいせつ









スポンサーサイト



第二弾
0607.jpg

調子に乗りまして、 木曜日のおべんとう


野沢菜漬けを詰めてしまうあたり 幼稚園弁当離れしている。

鮭を包丁ではなく、お箸で切り割ったのが丸わかりなのが私らしい。









33%
「おじさまのお弁当だなぁ」と毎朝思いながらの、
ある日の 子どもたちのお弁当です

なかなかの大きさと量で 皆に驚かれてしまいます

たらフライべんと

作り終えてから「写真撮ろうかぃ」となったので 
詰める段階での 「ワタシの性格の隙」が
随所に表れています

ケチャップの跳ね具合なんて特にアレです
突っ込みどころ満載弁当



3人分のお弁当作りで 日々の体力の33%くらいを消耗しているような気がします
そろそろ慣れても良い頃かとも思うのですが、無駄な動きと 時に挙動不審な動線の積み重ねが 朝の、その後の軽い放心状態をいざないます


帰ってきて一番に 空になったお弁当箱を開けて見せてくれる息子たちに救われる日々です


おっと、 数時間後にはお弁当作りだ。。。。
変わらぬ愛情で 体力的に29%くらいの消耗で留めるようにしたいものだ




Designed by aykm.