
5月の半ば
子どもたちと一緒に双ヶ岡に行きました
一の丘、二の丘、三の丘を歩きました
一の丘の頂上から仁和寺がみえます
2年前に登った時は桜の季節で
やわらかいピンクに包まれた仁和寺を見た瞬間ハッとした後 見とれて ため息がでたのを思い出しました
(…の割に2年前のその画像、どっかいったー)

双ヶ岡の翌週、嵐山のモンキーパークに行きました
こちらも2年ぶりだなぁ
なかなかの軽登山
頂上に着くと京都市内が一望できます
前週に登った双ヶ岡が見えます
(写真 中央より少し上の濃い緑をした丘が双ヶ岡)
子たちに
「先週 登ったお山が ほら、あの3つのコブのお山だよ」と説明してみましたが 特にこれといった反応はありませんでした
遠くは比叡山をのぞむモンキーパーク山頂で市内を一望したとき 京都がまさに盆地であることをあらためて目のあたりにしたわたしは 夏の京都の暑さを覚悟したのであります
初夏を飛ばして いきなり夏がやってきそうです
…一ヶ月前の出来事を 桑田さんのラジオを聴きながら書きました
サザンの「慕情」をギター一本の生歌で聴くことができました
同じ時間に歌っている声が ラジオを通して同じ時間に聴けることに 今、本当にありがたさを感じています
桑田さん、伊豆・下田のあじさいが素晴らしいというお話をされてて あじさいを見に行きたくなりました
数年前はあじさいが見たくて見たくて、いろいろと出かけていたのに なんだよ、今年の私 あじさいの季節ということさえすっ飛んでいるではないか
そんな自分にがっかりしながら ラジオの最後に流れた「唐人物語」の
原坊の声に癒されました
あしたは 親戚の結婚式
美しい花嫁さんを祝福してまいります
6月… なんだなぁ
スポンサーサイト
| HOME |